しばブログ

遊戯王やってます

【2021】ベアルクティ【デッキ構築】

しばうさぎです。 

 

連日お日柄よく、暑い日が続いております。

皆様きちんと水分補給されていますでしょうか。

最近は台湾茶がおすすめです。

 

それはそうと今回はアルクティデッキの紹介をします。

 

以前も紹介しましたが、

・何度か対戦で使用して細かい変更をしてきた

・なんとなく戦い方がわかってきた

・そういえば新規が増えていた

ということで現時点でのデッキをまとめておくこととしました。

 

目次です。

  

デッキレシピ

 

戦い方

まず、アルクティの強みに関して紹介します。

❶召喚権を使うことなく高レベルモンスターを呼ぶことが可能

❷相手メインにも効果を使って強襲することも可能

❸シンクロ体の効果が強い上にかっこいい

❹チューナー体の打点が高い

 

情報が明かされていない状態で手札から月の書やサイクロンが撃てると考えると結構強そうじゃないですか?

 

次にかわいさ余って憎さ百倍、弱みを紹介します。

手札の消費が尋常じゃないです。

 

メインデッキに入るアルクティモンスターは、レベル7非チューナーであるミク○○○と、レベル8チューナーであるメガ○○○の二種類があります。自分・相手のメインフェイズに手札から公開し、別のレベル7以上のモンスターを手札からリリースすることで特殊召喚出来ます。

すなわち、普通に展開しようとすると場にベアルクティ1体出すために、手札を2枚消費することになります。

 

また、アルクティの基本展開は、以下のような流れとなります。

①場にミク○○○とメガ○○○を揃える

②2体を墓地へ送りアルクティ・ポラリィ特殊召喚する

ポラリィの効果でデッキからアルクティ・ビックディッパーを発動する

④(ビックディッパーの効果で場のリリースを墓地除外で肩代わりして)ポラリィの効果で墓地のメガ○○○を特殊召喚する

⑤場のポラリィとメガ○○○でアルクティ・セプテン=トリオンまたはアルクティ・グラン=シャリオ特殊召喚する(or レベル9シンクロを行う)

 

したがって、普通に展開しようとすると、手札が4枚減ることになります。

困ったー!


というわけで、アルクティのデッキ構築においては、

❶手札消費を抑える方法

❷沢山手札を用意する方法

❸減った手札を回復する方法

を意識しています。

 

各カードの役割は後述しますが、アルクティ・スライダー特殊召喚することで、ハンドのリリース素材を節約することや、アルクティ・ディパーチャービックディッパーでリリース素材の肩代わりを行うことが重要となってくると考えています。 

 

また、ミク○○○やメガ○○○を自身の効果で特殊召喚した後や、アルクティ・スライダーを発動した後はレベルを持つモンスターしか特殊召喚出来なるというデメリットもあるので気を付ける必要があります。

 

初手が6枚になることとと、相手ターンにアルクティ特殊召喚してデメリットを回避しつつ自分のターンを迎えることもあるので、後攻をとっても良いと考えています。しかし、アルクティ・クィントチャージをセットしたいこともあり、先行でもいいなぁとじゃんけん勝った後に悩むことも多いです。

 

 

採用カードの紹介

デッキレシピに載せたカードの採用理由などの紹介をしていきます。

メインモンスター

アルクティ・ミクタナス…3枚

固有効果で特殊召喚時に墓地のアルクティモンスターを回収することができます。同名を回収できないのは少し残念ですが、消費の激しいこのデッキでは、序盤でも中盤以降でもよく活用します。墓地のシンクロ体を戻すこともあります。前述の❸減った手札を回復する方法に該当します。

アルクティ・ミクビリス…3枚

固有効果で特殊召喚時に手札のアルクティモンスターを特殊召喚することができます。アドを回復するわけではありませんが、消費を減らすことができます。例えば、スライダーで墓地からミクビリス特殊召喚すると、手札からそのままチューナーアルクティを出せるので、手札消費2枚でポラリィ経由でグラン=シャリオを出して2枚破壊する、ということに繋がります。召喚権使わずに手札2枚で場のカード2枚を破壊…強いのか弱いのかわからないなこれ。前述の❶手札消費を抑える方法に該当します。

アルクティ・ミクポーラ…3枚

固有効果で特殊召喚時にデッキから同名以外のアルクティモンスターをデッキからサーチすることができます。このデッキの要となっており、基本的には月の書効果を内蔵しているアルクティ・メガタナスをよくサーチしています。今はデッキのアルクティの枚数を増やすことでデッキを組んでいますが、ミクポーラを直接場に出すことが可能であれば、デッキのアルクティの枚数を少なくすることができると考えています。何か良い方法があれば教えてください。前述の❷沢山手札を用意する方法に該当します。

アルクティ・メガタナス…3枚

固有効果で、自身以外のアルクティが場に存在すれば月の書効果を使うことができます。個人的にはメガ○○○の中ではこのカードを最も使っています。相手の先行で、ミクポーラ特殊召喚し、メガタナスをサーチ、そのままメガタナス特殊召喚し、妨害をします。回ってきた自分のターンで場のミクポーラメガタナスを素材にポラリィ特殊召喚し、墓地のメガタナスを蘇生することで再度月の書効果を発動、という流れを行います。打点も2400あるので普通に立てているだけでも強い時があります。

アルクティ・メガビリス…2枚

固有効果で、自身以外のアルクティが存在すれば相手の墓地のカードを除外することができます。打点が2800もあるのでたまにびっくりします(グラン=シャリオは2700しかない)。今回は展開に影響しないので採用していませんが、こんだけ打点が高いとイージーチューニングで除外して打点爆上げするのも結構現実的な気がしてきました。また、メガタナスとは異なり、2枚採用としています。この理由としては特殊召喚効果の発動から、除外効果のタイミングがずれるため、なかなか効果が使えないことが多いためです。メガ○○○はアドバンテージの回復を行えるわけではないので、採用枚数は最低限にしたい、そう考えています。

アルクティ・メガポーラ…2枚

固有効果で、自身以外のアルクティが存在すればサイクロン効果を使うことができます。 このカードに関しても2枚採用としています。永続系魔法罠に対して効果を使いたいのですが、タイミングがずれるのが悩みものです。

森の聖獣 カルピポニカ…2枚

少し前に登場した熊です。名前がかわいいですね、かるぴぽにかプシュコポンポスといい勝負をしています。

効果は2つ持っており、効果①では、手札から墓地へ送られた場合に墓地の2種族のモンスター(獣族・獣戦士族・鳥獣族・昆虫族・植物族)をデッキに戻しながら自身を特殊召喚します。このデッキだと、強欲で金満な壺を採用していることから、既に使用したポラリィセプテン=トリオングラン=シャリオ)をデッキに戻すことができることで役に立ちます。レベル7のため、ミク○○○と同様の扱いで素材に使用できます。しかし、最序盤だと墓地に十分にモンスターが存在していない場合があるため、採用枚数には悩んでいます。サーチを行えるようにメルフィー鉄獣と組み合わせるのが良いんでしょうかね…。また考えてみます。

効果②では、自身が場に出た場合に同名以外の森の聖獣または森の聖霊モンスターを手札に加えることができます。この構築だとレベルが高いほうが望ましく、追加効果が欲しかったため、ほかには採用していません。

獣王アルファ…2枚

少し前に登場した獅子です。獅子じゃないのかな?かわいいからいいですね。

攻撃力の合計を参照し、相手のほうが高い場合に特殊召喚できます。チェーンブロックを組まずに3000打点が出るのは強いです。アルクティはミク○○○の打点が低いため、場にモンスターがいる状態でも比較的条件を満たせます。

効果は自分の場のモンスターを手札に戻した分だけ相手の場の表側のモンスターを手札に戻せます。この効果は名称ターン1ですが、特殊召喚自体は条件を満たせば何度も行えるため、既に前のターンに場に出ているメガ○○○とランク8エクシーズを行うことができます。また、手札に戻った後もアルクティのリリースコストとしても使用できるため、相性はよいと思います。

増殖するG…3枚

本デッキのMVPです。手札誘発テーマなので、通る時と通らない時は大きく違います。ただ、ここに妨害を当ててもらって他の効果を通してもらえればよい場合もあります。

灰流うらら …2枚

増殖するGを採用しているため、ほかの誘発も採用しようということでうららを入れています。幽鬼うさぎでもよいと考えていますが、活用できる場面がうららのほうが多いかなぁと考えています。採用枚数は2枚ですが、直接アルクティの展開に良い影響を与えるわけではないのと、増殖するGで引けたらよいかな、くらいの気持ちなのでこのままにしています。

ダイナレスラー・パンクラトプス…1枚

アルファと同様に、特殊召喚が容易なため採用しています。ただ、手札にひいた時に場に出すときとリリース素材にする時は大体半々なので、デッキ全体としてリリース素材が足りていないという現場の問題が解決しないといけないと考えています。

魔法・罠

アルクティ・スライダー…3枚

墓地または除外ゾーンからアルクティモンスターを特殊召喚できます。発動後はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できないというデメリットが適用されてしまいますが、リリース素材なしで場にアルクティモンスターを出せるため個人的にはよく使っています。また、ビックディッパーで除外されたアルクティモンスターを戻す手段が現状ほとんどないため、その解決にもなることが強みです。

アルクティ・ディパーチャー…3枚

手札1枚をコストにデッキからアルクティモンスター2体をサーチすることができます。アルクティ以外のカードもアルクティに変換できると思うと強いです。前述のカルピポニカとかですね。ウララガー!とか言われますが、ミクポーラに当てられるほうがきついので気にしていません。

2つ目の効果を用いることで、墓地へ落ちたターンの次のターン以降にアルクティモンスターのリリース素材の肩代わりになれます。あまり落ちたターンに使えないことで困ったことはないです。

アルクティ・ビックディッパー…2枚

船です。お前の手で漕いでいけ。基本的にポラリィからデッキから直接発動します。

効果は3つあり、主に効果①を使います。 リリース素材を墓地のアルクティをモンスター除外することで肩代わりします。そのため、思った以上に墓地のアルクティの管理も行っていくべきだな、と考えています。名称ターン1などはないので、素引きした場合は張り替えてリリース素材をさらに墓地から供給したりします。

効果②は場にモンスターが特殊召喚されるたびにカウンターを載せ、7つ以上載った後に効果③によって特殊召喚された相手モンスターのコントロールを奪うことができます。ただ、条件として場にアルクティシンクロモンスターが必要なため、うまくいったことがあまりないです。

最初は3枚入れていましたが、初手で被ったとしても十分な除外コストが墓地に揃わないので2枚に減らしました。

強欲で金満な壺…3枚

あまりエクストラに必要なカードがあまりないこと、墓地にいる使用済みのシンクロ体を回収できるため、比較的気持ちよく使用することができます。本当はもう少しエクストラの自由度を高くしたいのですが、手札を増やすほうが重要なため現在は3枚フルで採用しています。

アルクティ・クィントチャージ…3枚

本デッキに重要な手札の回復手段です。効果は複数ありますが、基本的に墓地からアルクティモンスターを回収するものを使用します。名称ターン1がついていないので、複数枚引いていても使用できるため3枚採用しています。しかし、現在魔法罠ゾーンにセットするカードがこれしかないのが悩みどころです。無限泡影のように手札から発動できる罠をもっと採用したいですが、安定性やアド回復をテーマ内でもっと行えるように出来たら考えていこうと思います。

エクストラモンスター

アルクティ・グラン=シャリオ…3枚

効果①で、特殊召喚時に場のカードを2枚破壊できます。シンクロ召喚扱いではないので、もう少し破壊の枚数を増やしてもらえてもよかったですが、召喚権を使わずに場に出せるので十分強いと思っています。

効果②では、アルクティカードが対象にされたときに手札・場のモンスターをリリースることで無効にすることができます。ただ、手札や場のモンスターを減らしてまで使いたいかというと微妙だと考えています。

強欲で金満な壺を採用しているため3枚入れています。レベル7のため、返しのターンで素材にすることも多くあります。

アルクティ・セプテン=トリオン…3枚

シークレットを使おう!

効果①では、エクストラデッキから特殊召喚されたレベルを持たないモンスターの効果を無効にします。チェーンブロックを組まない無効なので、場に置いておくというより強襲的に使いたいのですが、なかなか難しいです。

効果②では、相手がモンスターを特殊召喚した場合にアルクティカードをサーチできます。サーチ範囲は比較的広いのですが、基本的に相手ターンに使いたいのでメガ○○○をサーチしています。

アルクティ・ポラリィ…3枚

素材はアルクティに限りません。

効果①で、デッキから直接ビックディッパーを発動できます。この効果を無効にされたら何したらいいんですかね。

効果②で、墓地のアルクティを蘇生かサルベージできます。効果は無効ではないので、そのまま特殊召喚時の効果を使用できるのはいいですね。この効果を無効にされたら何したらいいんですかね。

スプリガンズシップ エクスブロウラー…1枚

このカードスプリガン以外で使ったほうが強い気がしてきた…。後攻とった際に、既に場に出ているレベル8アルクティ獣王アルファでエクシーズ召喚します。

灼銀の機竜…1枚

ポラリィとレベル8アルクティチューナーで出します。破壊されたときに墓地から回収もできますが、大体破壊以外の方法でどかされます。

宵星の機神ディンギルス…1枚

エクスブロウラーと同じように出します。

電脳堺狐-仙々…1枚

灼銀の機竜と同じように出します。先行だとセプテン=トリオンよりもよく出す気がしています。

No.11 ビッグアイ…1枚

返しのターンの一発目に出すと結構喜ばれます。強欲で金満な壺入れなかったら重ねてエクシーズ的なモンスターも採用したいです。

No.89 電脳獣ディアブロシス…1枚

あまり使っている人いない気がするんですが、結構好きなので入れています。相手のエクストラを見てから裏側で除外するので強いです。追加でデッキトップから裏側除外できるので、いつかはこのカードを軸にデッキを組みたいです。

 

採用したいカード

妖精伝姫-カグヤ

召喚権が余るけどベアルクティの展開に使えないとなぁとか思っていたので入れてみたいです。エンプレス・オブ・エンディミオンサーチしてリリース素材にしたいなぁと思ってます。

イージーチューニング

一気に打点を挙げられると考えるといい気がしてきました。

 

何か思いついたら追記します。

 

あとがき

あとがきです。むしろここからが本番まである。

 


今回は僕の好きな曲である、

星降る夜になったら(フジファブリック)

を紹介します。

 

 

 

この曲の魅力はなんといっても言葉の綺麗さにあります。

 

サビが一番好きです。

「星降る夜になったら

 バスに飛び乗って 迎えに行くとするよ」

 
真夏のとあるので、ペルセウス座流星群のことを指していると思います。今年は8/13に極大がくるので、ぜひ見てみてください。流れる数で考えたら、流星群の中ではトップではないでしょうか。

実はペルセウス座流星群の時期は、毎年新月満月新月満月…と月の出方が順繰りになっています。今年は新月期のため、星空が暗くて星観に適していますね。

 

星降る夜になったら、というデッキ名でデッキ作りたいですね。

 

追記:PlayStation5買いました。

 

Twitterやってます。